2/22(水)、令和4年度次世代保育セミナーがホテル青森(青森市)で開催されました。

当日は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、広い会場で席の間隔を広くとる、検温を行う等、対策をして行いました。

助言者として こども園あらや 園長 齋藤 憲法 氏、
幼保連携型認定こども園チャリティー第一保育園 園長 黒沢 のぞみ 氏、
国立大学法人 弘前大学 教育学部 教授 増田 貴人 氏 をお招きし、

令和5年7月13日、14日の北海道・東北ブロック保育研究大会で発表される予定の5つの研究発表と

あおもり保育未来塾から 三好保育所 所長 澤田 学 氏

の研究発表を基に質疑応答等を行い、活発な意見交換がされました。

 

午前中は、

東青支部より、幼保連携型認定こども園ときわ保育園 保育教諭 小笠原 麻衣子 氏 が
「いきいきと、かかわり合いを楽しむ子どもをめざして~表現活動における実践から考える~」という演題で、

三八支部より、幼保連携型認定こども園芽生保育園 主幹保育教諭 田村 徳花 氏 が
「コロナ禍における保育現場と課題 ~子どもの成長を止めない工夫~」という演題で、

むつ支部より、苫生ひまわり保育園 副主任保育士 宮川 昌代 氏 が
「食育指導から表現活動まで ~「観察画」を取り入れた就学に向けた「生活科」への連携~」という演題で

研究発表を行いました。

 

 

午後は、西北五支部より、車力こども園 保育教諭 野呂 美智子 氏 が
「配慮を必要とする子どもや家庭への支援にむけて ~具体的な配慮へと結びつけていくために~」という演題で、

三八支部より、幼保連携型認定こども園階上保育園 園長 上山 美幸 氏 が
「園全体で取り組むティーチャーズ・トレーニング ~子どもや保護者とのより良い関係づくり~」という演題で、

あおもり保育未来塾より、三好保育所 所長 澤田 学 氏 が
「『経営基盤強化への挑戦』 ~人口減少下での事業展開を探る~」という演題で、

研究発表を行いました。

 

 

それぞれの発表終了後に、

国立大学法人 弘前大学 教育学部 教授 増田 貴人 氏 より

研究発表を進めるにあたって留意すること、各々の発表の良かった点、改善点等をわかりやすくご指導いただきました。

参加者からは

  • 「異なるテーマの内容についての発表が数多く聞けたので大変勉強になりました。」
  • 「他園の様々なとりくみが見られ、よかった。増田先生の講評がとてもよかった。発表のことだけではなく、普段の保育活動でも使える話がたくさんありました。」
  • 「いろんな園の現場での姿が見られ当園での実践での参考になる。」
  • 「各園それぞれ保育士(教諭)が課題をもち、解決のためにあれこれ研究し保育の質の向上へむかっているのがよくわかった。 」
  • 「助言の先生のご意見が、わかりやすかったです。 」
  • 「増田先生の助言、講評はとてもわかりやすかったです。 また研修講師としてゆっくり受講したいです。」

といった感想が寄せられました。

 

参加された皆さん、お疲れ様でした。